私達の体は食べているものでできています。
体の中では1日に4,000〜5,000億の細胞が死に、同じ数の細胞が生まれています。
その時の細胞の材料になるのが、食べたものの栄養素です。
なのでやっぱり「私達の体は食べたものでできているのです」
それでは次の項から僕が個人的に食べているものを紹介していきます。
①魚の缶詰
僕は明日のご飯何がいい?と聞かれた時に「サバ缶でいいよ」と答えることが多いです。(笑)
それくらい僕の中でサバ缶は鉄板料理なんです!
減量中以外は基本的に味噌煮で、減量中は水煮に変更することもあります。
魚の缶詰はご飯に合うし、栄養面でも魚の良質な脂質・たんぱく質を摂れるので言うことなしです!
ただ、塩分が多いのと良質と言っても脂質は多いので1日1缶までにしています。
②バナナ
僕の朝食は基本的にバナナとプロテインです。
バナナは栄養面でも
・浮腫み防止の「カリウム」
・代謝が良くなる「ビタミンB群」
・お通じが良くなる「食物繊維」
とたくさんの栄養が入っています。
ただ安いバナナだと先端に農薬が残っている恐れもあるので、出来れば少し高くてもオーガニックを選ぶとその不安もなくなります!
③メディカルプロテイン
筋トレをしている人はたんぱく質をほぼ動物性で摂りがちになります。
そうなると腸内環境が悪くなりやすく、便秘・オナラが臭くなる・栄養を上手く吸収できないので体に溜まりやすい、などのマイナスな事が多く発生してしまいます。
かく言う僕も同じ悩みで悩んでいた所、この「メディカルプロテイン」を見つけました。
この「メディカルプロテイン」は筋トレをしていて尚且、筋肉や栄養の事を勉強されている「筋肉先生」という方が作られていたのも、僕が興味を持ったキッカケです。
このプロテインの特徴は
・腸内環境に良い(ソイプロテイン、乳酸菌、イヌリン)
・安心安全(添加物、人工甘味料不使用)
・医師とトレーナーが共同開発(健康面と筋肉の事を考えて)
といった特徴があり、このプロテインをオススメできる人は
・食欲不振
・冷え性、のぼせる
・体がダルく、疲れやすい
・朝の目覚めがスッキリしない
・便秘、下痢
といった特徴がある方です。
僕の個人的な意見で言うと、普段お肉ばかり食べてる男性と全ての女性にオススメです💡
注意点としてはソイプロテインは吸収がゆっくりなので、トレーニングの後は吸収率の良いホエイプロテインを僕も飲んでます。
それ以外の朝や夜飲む分を僕は「メディカルプロテイン」にしています。
僕の働いているジムでも取り扱いをさせていただいていますが、僕を含めジムの会員さんも飲んでから体調が良くなったと仰られていて、実感を感じておられるのでまとめ買いされる会員さんも多いです!
上記のようなお悩みをお持ち方は1度騙されたと思って飲んでみてください!僕が自信を持っておすすめします👍
④亜麻仁油
次は「亜麻仁油」です。
「亜麻仁油」とはオメガ3系脂肪酸と言って魚の脂質と同じ体に良い油なのです。
しかしこのオメガ3系脂肪酸は体の中で作り出すことができず外から摂取する必要があります。
なのでこの「亜麻仁油」を摂ることで以下のような効果を期待することができます。
・アレルギー性疾患の改善
・脳機能の活性化(学習能力・記憶力の向上・認知症の予防)
・血液の流れを良くする(動脈硬化・高血圧・脳梗塞・心筋梗塞の予防)
・免疫機能の改善・促進
・コレステロール値の低減効果
・脂質代謝の改善
・便秘解消
・肌の調子をよくする
などの色んな効果が期待できます。
僕がいつも食べている「亜麻仁油」はオーガニックなのに高くなくて続けやすいものです。
食べ方としては納豆に入れて食べるのが個人的にオススメです!
注意点として
・熱に弱い
・酸化しやすい
なので生で食べる、開封したらなるべく早く使い切る(目安は1ヶ月)、開封後は冷蔵庫や日が当たらない冷暗所で保管といったことを気をつけてください💡
酸化した油はたとえ良質な油でも体の酸化を早める活性酸素を生み出してしまうのでご注意を⚠
⑤飲むお酢
僕は普段からお家にいる時は「飲むお酢」を飲んでいます。
食後やお風呂上がりに飲むことが多いですが、炭酸水で割って飲んだりします。
お酢には
・食後血糖値の上昇抑制
・体脂肪、内臓脂肪の減少
・血圧の低下作用
・疲労回復
などの効果が期待できます。
量としてはそんなに多くなく1日に15ml程度を継続して飲むことをオススメします!
注意点として飲むお酢の中にはたくさんの砂糖・果糖ぶどう糖液糖が入っているものが多いので、健康目的で飲むのであればなるべく砂糖や果糖ぶどう糖液糖が入っていないものがオススメです⚠
僕が普段飲んでいる「飲むお酢」は砂糖や果糖ぶどう糖液糖は入っておらず、オーガニックりんご果汁とオーガニックりんご酢だけで作ったものなので安心して飲んでいただけます。
飲み過ぎは歯のエナメル質が溶けたり、胃や腸が炎症を起こしやすくなるので注意しましょう!(僕も気をつけます(笑))
⑥トマトジュース
これは好き嫌いが分かれると思いますが、僕が好きなトマトジュースは「理想のトマト」です。
こちらの「理想のトマト」は他のトマトジュースと違って同じ量でも約2倍のトマトが使用されています。
なので栄養も豊富に入っていますし、何より美味しいんです✨
トマトジュースが苦手な僕の奥さんもこれなら飲めるかもって言ってました!!
なので苦手な方も1度チャレンジしてみてほしいですね!
トマトジュースの栄養には
・GABA(血圧が高めの方の血圧低下作用)
・カリウム(浮腫み改善、血圧低下作用)
・リコピン(抗酸化作用、善玉コレステロールを増やす)
・ビタミンA、C、E、K(抗酸化作用、肌や粘膜の生成、骨の生成)
が期待できます。
リコピンを摂りたいならジュースで、ビタミン類を摂りたいなら生トマトがオススメです💡
⑦ハチミツ
ハチミツには
・咳や喉の痛み対策
・風邪予防
・保湿、抗菌、殺菌効果
・腸内環境を整える
・夜寝る30分〜1時間前に食べると成長ホルモンの分泌を活性化
などの効果が期待できます。
僕は夜寝る前に舐めたり、オイコスや豆乳グルトに入れて食べたりします。
僕のオススメはコストコに売っているオーガニックのクマさん型のハチミツです💡
少し高めかも知れませんが、長く持つので良ければ買ってみてください。
まとめ
今回はトレーナーである僕が個人的に食べているおすすめのものをご紹介しました。
僕は本気でカッコイイ40歳を目指していますし、何ならカッコイイ50歳も目指しています。
その為には今から、若いうちから気をつけておいて損はないと思います💡
上記で紹介したものを僕は軸にして日々の食生活を送っています。
もちろん揚げ物も食べるし、スイーツも食べます。
だけど戻ってくる食生活の軸が僕にはあるので、食べてもまた次の食事から戻すだけです。
そうすれば健康を害することなく長く他のものも楽しめるので、結果的に揚げ物もスイーツも多く食べれちゃうかもです♪
この中から取り入れれそうなものを自分の食生活に取り入れてみていただけると僕も嬉しいです♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました☆
コメント